2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

はてなダイアリーの印刷用スタイルシート

このブログのスタイルシートに、印刷用の設定を追加しました。基本的に、自分用のメモです。私はスタイルシートの専門家ではありませんので、おかしなところがあるかもしれません。参考にする方は、その点に注意してください。

30分でわかるER図の書き方 (3)

今回から2回に分けて、IE(Information Engineering)形式のER図について説明します。ただし、IDEF1X形式と共通する話も含みますので、IDEF1X形式について知りたい方も、是非読んでください。 前回: id:simply-k:20100704:1278214995次回: id:simply-k:2010070…

Graphvizで日本語を使う (Graphviz version 2.26.3)

Graphvizで日本語を使う場合の注意点をメモしておきます。対象バージョンは、2.26.3(最新の安定版)です。前半はOS非依存の話、後半は主にWindowsでの話です。

30分でわかるER図の書き方 (2)

今回は、IE形式とIDEF1X形式のER図について、概要を説明します。この2つの形式は、どちらも実際のシステム開発でよく使われています。*1 前回: id:simply-k:20100703:1278157673次回: id:simply-k:20100706:1278387964目次: id:simply-k:20100716:1279237959…

30分でわかるER図の書き方 (1)

ER図生成ツールの作成時にER図の書き方を調べたので、わかった事をまとめます。記事数は10くらいになる予定です。*1あくまで、ER図の表記方法についての説明であり、データモデリングやDB設計に関する説明は含みません。そのような情報が欲しい方は、別のサ…

Graphvizのノードでアンダーライン(下線)を使う

Graphvizのノード内でアンダーライン(下線)を使おうと思ったのですが、どうやらサポートされていないようです。(version 2.26.3) それらしい出力が得られるように試行錯誤したので、その過程をメモしておきます。なお、最終的には満足できる出力が得られまし…

ER図を素早く描くためのツールを開発しました

4月下旬から、あるソフトウェアを開発していました。テーマは「ER図を素早く描くためのツール」です。それなりに動くようになってきたので、紹介したいと思います。ソフト名はErvizといいます。無償で公開しています。